あなたが目標を達成するためのたった一つの方法

皆さん、自分が決めた目標を達成出来ていますか?

「今年こそは痩せるぞ!!」とか「3ヵ月以内で英語を話せるようになるぞ!」とかそれぞれの目標があると思います。

ただ、達成するのって難しいですよね。ほとんどの人が途中で諦めてしまったり、やる気がなくなってしまうと思います。

だからこそ目標を達成して、成功している人はどういう過程を乗り越えて来たのかとかノウハウとかって気になりますよね。

でも大体の人に足りないのは何をやるかでもなく、どうやるかでもないんです。

じゃあ、何が必要かって?

それは実行と継続。

例えば、「英語  効率的な勉強法」とか「3ヵ月で慶応に受かる方法」とか調べたとしますよね。(高校の時の僕です…)

 

 

現在形は現在じゃない!? 現在進行形と現在形の違い

カフェ犬です。

せっかくブログを始めたので自分がその日勉強したことをアウトプットしていきたいと思います。

今「English Grammar in Use」という本で英語の学習をしています。

そこで学んだことをあとで見返したり、理解を高めるため、このブログに書いていきます。

 

さて、みなさんは現在形と現在進行形の違い言えますか?

 

「現在形だから...今のことで~、現在進行形だから、今やってること...ってあれ?

同じじゃない?」ってなってませんか?

 

では、まず現在進行形から

現在進行形では会話をしている時点で、何かを始めてそれがまだ終わっていない状態を指します。つまりは動作の途中ということです。

 

例えば、

I'm trying to study.

今勉強しようとしてるとこなんだよ!

親に勉強しなさいと言われたらこの例文を使ってみましょう。

try=試す、努力する、やってみるという意味です。

ですから、この単語の場合は勉強をし始めたら、行動が終了したことになります。

ただ、勉強しようとしているということは、まだ勉強していませんよね。

なので、到達点には向かっているけれどもまだ終わっていないときに進行形を使うわけです。

 

よくわからない人もいるとおもうので、

It is raining. (雨が降っている)

これはわかりやすいと思います。

始まりは雨が降り始めることです。

終わりは雨が止むことですよね。だから動作は開始しているけど、終了していない状態になります。だから進行形を使うんです。

 

また、変化を表す動詞と一緒に使うことが多いです。

この本で紹介されているのは

get change become increase rise fall grow improve begin start ですね。

The population of the wolrd is increasing very fast (世界の人口はとても急速に増加している。)

という風に使います。

 

では逆に現在形はどうでしょう。

現在形は、一般的な事柄や常にもしくは繰り返し行うことに使います。

関先生の言葉を借りるなら、過去現在未来形です。

 

例文として、

Nurses look after patients in hosptals(看護師は病院で患者さんのお世話をする)

看護師さんのお仕事は患者さんの看病をすることなので、今日だけでなく、昨日もおとといも看病していましたし、おそらく明日もあさっても看病をしますよね?

なので、現在形は今を表すのではなくて過去も今も未来も当たり前のように繰り返し行われることに使うんです。

 

なので

The earth goes round the sun.(地球は太陽の周りをまわる)とか

Water boils at 100 degrees Celsius.(水は100度で沸騰する)

こういうのを”不変の真理”っていう難しい言葉で習いませんでしたか?

これも同じなわけです。

地球は昨日も今日も明日も太陽の周りをまわるし、水は昨日も今日も明日も100度で沸騰します。だから現在形で表すんです。いちいち不変の真理なんて言葉は覚えなくてもいいんです。

 

二つを図で表すとこんな感じです

f:id:cafedog1170:20180627221026j:plain

 

めっちゃ雑ですが許してください。

うまい感じに図とかできるように頑張っていきたいと思っていますので。。。

 

あとこれは中高英語ではあまりやらないと思いますが、

I always do と I am always doing の違いですね

 

I always doはそのまま、いつも~をするという訳し方でいいのですが、後者は少しニュアンスが違って、~しすぎとかっていう意味になるようです。

 

You're always playing computer games. You should do something more active.

(君はあまりにゲームをやりすぎている。もっと活動的なことをするべきだよ)

 

He’s always complaing(彼はいつも文句ばっかり言ってる)

 

覚えておくとどこかで使えるかもしれませんね。

 

今日はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月28日配信の「アビス・ホライズン」が熱い!乗り遅れるな!

カフェ犬です。。

6月28日配信予定のアビス・ホライズンの紹介です。正直ほぼ確実に人気になると踏んで攻略とか書いていきたいと思ってます。まあ、人気とか関係なく、面白そうだからやりたいだけなんですけどね。。。

 


『アビス・ホライズン』公式PV 第1弾

深淵をのぞき込むとき、深淵もまた、あなたをのぞき込んでいる

 

某爆裂魔法使いみたいなこといってますね。。。。


「アビス・ホライズン」 ティザーPV

 

いい!いい!いい感でぃ! 

https://abyss.morningtec.jp/

abyss.morningtec.jp

 

キャラ良し。グラフィック良し。ゲーム性良し。

まあ、あとはガチャ確率とかですかね。。。。

面白いのにガチャの確率悪いとかキャラバランス悪とかで忘れ去られていくゲーム多いですからね....

 

最近はまれるゲームがなかったけど、久しぶりにやり込めるものが来そうです。

 

あと、youtubeとか掲示板のコメントとか見てると「艦これアーケードの丸パクリ」と書かれてますが、そんなに問題ではないかなと。

 

今となっては大人気の「アズールレーン」 自分はもうやめてしまったのですが配信開始日から2か月ほどめちゃくちゃやりこんでました。

このゲームも配信開始当初は「艦これのパクリ」「くそげー」だの言われていましたが、今評価とか見てみると肯定的な評価が目立ちます。

 

また、PUBGのパクリゲーと言われた荒野行動も、スマホ版PUBGが出た今でもなお人気を保ち続けてますね。

 

この二つに共通することは、元のブラウザやPCやPS4等、特別な機器や環境がなければプレイできなかったところをスマホアプリにすることで無料でどこでも簡単にできるようになったところです。

 

結局内容は同じなら人間楽にできるほうを選びますよね?

今回も同じです。艦これアーケードはゲームセンターに行って、並んで、お金を入れてやっとプレイができます。それをもしスマホゲームにしてしまったらどうですか?

誰でも簡単にどこでも無料でプレイができますよね?

 

そういうわけで普通に人気でそうだし面白そうだし28日は全裸待機で配信を待とうと思います。

 

 

勉強をしない子供のスマホやゲーム機を取り上げる意味ない説

どうも、カフェ犬です。

 

私は今、塾でアルバイトをしています。よく、携帯没収されたとか、ゲーム機を親に隠された捨てられたなんて話をよく聞きます。実際に私も小学生の時、モンハンをやりすぎて取り上げられましたし、中学生の時にはipodを没収されたことがあります。

 

没収が意味ない理由を自分の経験や実際に没収された子や友達の話から考察していきたいと思います。

 

第1の説

ほかの抜け道見つける説

 

例えば、スマホばかり見て勉強をしない子のスマホを取り上げるとしますよね。

そこで、多くの親や先生はこう思うんです。

 

「一番熱中して勉強の邪魔をしているスマホがなくなったし、べんきょうするようになるだろう」

 

はっきり言います。99%勉強しないです。

 

「そんなことない!うちの子はちゃんと勉強するようになったよ!」という人がいるかもしれませんが、ほんとにそうですか? 勉強している”フリ”ではないですか?

 

だいたいは机の前に座ってぼーっとしたり、ペンを真剣に見つめたり、椅子でクルクル回ってみたり。そして親が来る気配を感じ取るといかにも勉強してる感を出します。

勉強してないことがばれたらかえしてもらえなくなりますからね。

 

それから、親が家を留守にしているとタンスや引き出しいろいろなところを探し回り、スマホの在りかを泥棒のごとく一生懸命見つけようとします。

 

そして、見つけてしまったら最後、親がいないときに使い、帰ってきたら元の場所に戻す。そして、いかにも勉強しているかのように参考書を開き、ペンを持ち、うんうんとうなりながりら考えているフリをします。

 

そしてお母さんの一言「お!ちゃんと勉強してるじゃん」

「うん、やってるよ。気が散るからあっち行って」という会話が交わされることは間違いありません。

 

また、友達はスマホやゲーム機を持っているため、借りるため友達の家に頻繁に遊びに行くようになります。

 

つまり、取り上げられたところで勉強のほうに頭が行くより、どうやったらスマホが触れるか、ゲームができるかのほうに頭が行ってしまいます。

 

なので、最初のスマホやゲームがない状態とほぼ変わりません。

 

自分は没収されたときはですね。進研ゼミでパソコンでやる教材があったんですよ。だからその教材を開いておいて、別のタブでYOUTUBE見てましたしね。

で、親が来たら進研ゼミのタブに切り替える。

 

こんなんですからね、はっきり言って取り上げるくらいじゃ勉強するようにはならないです。

 

第2の説

依存症治らず、リバウンドする説

 

取り上げたらスマホ依存症治るだろうと思っている人いるとおもうんですが、そんなことはないです。ダイエットしようと好きなものを我慢して我慢して、痩せたらその反動でたくさん食べてしまってリバウンドするのと同じことがいえると思います。

 

スマホやりたいけど我慢して我慢して、いい成績とったからスマホを見まくって依存症の時と同じになってしまう。

 

ダイエットの時も我慢しながら好きな食べ物の考えてしまってる時点でダメなんです。

スマホも我慢しながらスマホのことを考えてる時点で依存症に戻ってしまうことはほぼ確定してるんです。

 

ほんとの意味で脱出できていないのでいくら没収しようと無駄ですね。

 

忘れようとしても毎日会う学校の友達、塾の友達はスマホを当たり前のように持っていて、昨日のラインのことや、youtubeの動画の内容、ソーシャルゲームの話を毎日毎日聞かなければなりません。忘れようにも会話の中心がスマホやゲームなので忘れることはできません。

 

第3の説

親子の仲悪くなる説

 

もはやスマホなんかは生活の一部となっています。今の30代、40代の親御さんはスマホのない時代を過ごしてきていますので、新しく出来たものでそんなものはなくても生きていけると思う人も多いと思います。

 

ただ、今の中高生、さらにちょっと前までは信じられませんでしたが、小学生まで当たり前のように生まれた時からスマホがある世代です。高校生くらいだとガラケースマホの切り替えくらいの年代だと思いますが、それより下はスマホは電子レンジやエアコンやテレビと同じように生活にあって当たり前のものだと感じていると思います。

 

また、LINEやスマホゲームなどで家にいても友達やネットで知らない人と会話をしたり、遊んだりするのが普通です。

 

そんな中でいきなりスマホを取り上げられたらどうでしょう。

外とのつながりを失われた気持ちになる子も多いのではないのでしょうか?

LINEで私がいない間に変なこと言われてないかな?とか今頃ほかのみんなは一緒に楽しくゲームやってるんだろうなぁという疎外感を感じます。

 

そりゃあ反発しますよね。だってスマホを失うことの不安がとても大きいんですから。

だけど、親の子供時代はそんなことはなかったのでそんな子供の気持ちに気づくはずもありません。

お互いの考えが食い違っているので、親子間での喧嘩が起こったりします。

 

第4の説

親が先に折れる説

 

子供に何かあったら心配だからと携帯を持たせる親御さんも多いはずです。なのに、自分でその連絡手段を断ってしまい、少ししてから不便だと感じる人も多いようです。

だから結局、「返すけど、しっかり勉強するように」って返してしまうんです。

自分で没収したのに自分が先に不便を感じてしまうとはなかなか皮肉なものですね。

 

 

まとめ

 

だいたいこれくらいですかね。

おそらくは勉強しない原因はスマホだろうって没収してしまうんですけど、そうではないようです。一つの原因ではありますが、それだけでは解決しません。

 

勉強しない根本的な理由は面白くないからですよ。だって、学校の勉強って面白くないじゃないですか。

なのに、周りに面白いものばかりがあふれかえっている。スマホの登場により、さらにいろいろなことができるようになってしまいましたからね...

 

スマホを取り上げるという行為は誰でもできますし、少し思考停止した行動かなと思います。そうする前に、勉強をしなきゃいけないと思わせるようなエピソードであったり、どうやったら楽しくできるなど考えてあげることが必要かと思います。

 

例えば、点数良かったら何も言ってないのに見せてきたり、逆に悪かったら全然見せないことってあるじゃないですか。

結構、みんな親に褒めてほしいし、認めてほしいんですよ。なので、褒めてあげたり、ご褒美を買ってあげるとかしたほうが次も頑張ろうと思えるので効果的なのではないかなぁと。

 

 

 

 

 

 

 

通学往復5時間の私が教える電車通学・通勤を今すぐやめるべき理由。メリットは?

こんにちは。カフェ犬です。

 

私は今、関西の大学に実家から通っているのですが通学だけで一日の5分の1持っていかれてつらいです。皆さんにはそんな思いをしてほしくないです。

なので、今電車通学か下宿にしようか迷っている人の参考になればと思いながら書いていきます。

 

やめるべき理由:その1

膨大な時間が奪われる。

 

例えば、自分の場合、大学4年間を週5日(1年で約260日と仮定)通うとすると、

5×260×4=5200時間

通学だけで5200時間も奪われることになります

 

実際には、授業のない日や長期休暇もありますので少し変わると思いますが、少なくとも4000時間くらいは通学に費やさないといけないのではないでしょうか。

 

もし今、実家から電車で通ったほうが下宿するよりも安く済むと考えている人は今すぐ下宿したほうがいいです。4000~5000時間あったら何ができるか考えてみてください。

 

例えば、4000時間アルバイトをしたとしますよね。時給は800円としても。。。

4000×800=400万円です

つまり僕は400万円分の時間を電車通学によって奪われているわけです。

バイトじゃなくても、自分の好きなことや睡眠に時間を回すことができますよね。

 

少々安いとか家事をしなくていいという理由であれば、一度この奪われる時間と比較してみてください。あなたはそれでも電車通学しますか?

 

あと、よく電車の中だと勉強したり、本読んだりできるからいいじゃん!っていう人がいますが、よくないです。まずそれは満員電車ではないという条件が付きますし、早起きしてるので眠たくて眠たくて集中できませんよ。

 

電車に乗ってるときに周りを見回せばわかるんですけど、

スマホ:居眠り、たそがれ:本、勉強=6:3:1ぐらいの割合です。

 

勉強や本読んでる人なんて1~2割程度しかいないです。しかも、それ電車でやらなくてもよくないですか?家やカフェや図書館じゃできないんですか?

そういうことも少し考えてみるといいと思います。

 

やめるべき理由その2

圧倒的睡眠不足

 

個人的には最大のデメリットである。例えば1限から授業があるときは5時に起床しなければならない。しかも帰宅が12時になってしまったときはもっと最悪だ。家に帰ってご飯食べて、ふろに入ってすぐに布団に入ったのに4時間しか睡眠できないなんて絶望的である。

 

こっちは5時に起きて間に合わせてるのに、当たり前のように寝坊して遅刻してきている人を見るとボディブローをかましたい気分になる。

 

さらに、授業中の居眠りは必須になってくる。真剣に話を聞こうにもどうしても瞼が下りてきてしまう。コーヒーやエナジードリンク、めっちゃくちゃスースーするフリスク、どれも試してみたが眠気には勝てなかった。あれほんとに効果あるの?。。。。

 

そして、授業を聞いていないのでテスト前に焦って勉強することになる。

多くの人がメリットとして挙げている電車での勉強。多分これ、電車通学したことない人が言ってるか、睡眠時間4時間でも眠くならない鉄人のどちらかだろう。

 

普通の人はやろうとするけど、かえって勉強してない状況になるのでマジでやめたほうがいいです。

 

やめるべき理由:その3

遅延しまくる

これは乗っている電車にもよるのだが、私が乗っている線は踏切の遮断棒が折れたとか、車両から変な音がしたので点検しますとかいう理由でよく遅延する。

 

ほんとに踏切にいつも突っ込んでるの誰だよ......そんな感じでしょうもない理由で遅延する線があるから注意。

 

いつもより30分早く出たのに1時間半遅延。睡眠時間返せよ....ってなるので電車通学は地獄です。奴はタイムイーターなので近づかないように。

 

やめるべき理由:その4

環境が悪い

まとめるのが難しくて環境が悪いという風に書いたけれど、とりあえず夏は人が密集してて暑いし、臭いし、ストレスたまるしで最悪です。

なんか突然怒り出す人とかお酒飲んでて酒臭い人とか痴漢とかね。

忍耐力をつけたい人にはとてもおすすめな環境です。

 

この前なんか、杖をついた(ぼろぼろの服を着て、トイレのスリッパをはいて、トイレのにおいがする)ご老人?が自分が座っているほうへ歩いてきたので(ほかに席がたくさん空いているにも関わらず)、とりあえずどうぞっと席を譲ってみた。

私「この人の特等席なのかな?まあいっか...」

ご老人「なんでどいたんや?」

私「.......はい? いや、あなたがこちらにいらっしゃったので....」

ご老人「最近の若い者は!それだからごにょごにょ...」

私「はぁ.....」

 

ほんとに意味わかんないですね。そのあと別に何もなかったので良かったですが。

もっと理不尽な輩がいますのでお気をつけて。

やめるべき理由:その5

終電が早いので、自分だけ早く帰らないといけない

みんなが深夜まで飲み歩いてる中、自分は終電に乗るため早く帰らないといけません。

これに関しては、誰かのうちに泊めてもらえば解決するのですが、自分は結構一人の時間が必要なタイプなのでいつも早めに帰ります。

 

だいたいノリ悪......みたいになるのでパリピになりたい人は絶対に電車通学はやめたほうがいいです。

 

メリットはないの?・・・

ないです!

 

みなさんが大体挙げてる勉強・本が読めるは何度もいいますが、かなり条件が合わないとメリットにならないです。

強いていうなら、きれいなお姉さんが隣に座ってくれたらうれしいくらいですかね。

 

 

どうでしょうか?これだけ聞いて電車通学にしよう!っていう人はいないですよね。

 

もし過去の自分にどちらか選ばせるなら圧倒的下宿です。

 

自分の周りでも途中から下宿に変えた人も結構います。

もう一度よく考えてみてくださいね。

誰かの参考になれば幸いです。